都市伝説

【この感動を伝えたい】 その⑪ 八木商店著

「定期的に場所を代えて、店舗を借りて販売されてるんですって。日本全国を駆け巡ってるそうですよ。一ヶ所には大体一ヶ月から二ヶ月と短い期間なんだそうですけど、そのたった一、二ヶ月の間に、平均して五千万以上儲けるそうですからねぇ。一店舗でそれですよ! 全国30ヶ所で展開してるそうですからねぇ。ほんと羨ましいわぁ」

「もしかしてお客は皆んなお年寄り?」

「ええ。今も坂上さんからお話がありましたように、お年寄りの皆さんはそれはそれは喜んで下さるそうですよ。昼間からカラオケ歌ったり、他にも楽しいイベントをするらしいので多くのお年寄りが誘い合ってこられるそうなんです。坂上さんやこちらの従業員の御二方も、朝早くから深夜遅くまで仕事漬けなんだそうですけど、お年寄りの皆さんの喜ばれるその御姿を見ていたら、言葉では表現できないくらいの感動を覚え、その度に鳥肌が立つって従業員の皆さん言われてましたよ。遣り甲斐があるから全然苦痛に感じないんでしょうね。私なんか仕事が嫌で嫌で堪らないっていうのに、ほんと羨ましい話ですよね。私も来月に今の会社辞めて、坂上さんの会社に転職するんです。先日、香織さんに坂上さんを紹介して頂いて、それでうちにきませんかって声をかけて頂いたんですよ」

「彼女とはお付き合い長いんですか?」

「去年、香織さんの会社で車買って以来の付き合いです。彼女もうちの保険に入ってくれてるんですよ。山路さんは何処か入られてますか?」

「まあ、知人のところで」

「そうですか…。あ、話が逸れましたね。香織さんは仕事の掛け持ちでも最初はいいですよって言ってくれたんだけど。でもなんとなく気分が悪くて、どうしようかと迷ってるときに坂上さんがおっしゃったんです。『二股は良くないですよ。二兎を追う者は一兎をも得ずって言うじゃありませんか。思い立ったら早目にどちらか決めた方がいいですね』って。それで決めたんです」

そういうことか…。

言葉巧みにお年寄りに三流品を高値で売りつけてる例のアレだな。

それにしても坂上が社長というのも驚きだったけど、あの気が利かない性格でお年寄り相手に商売してたとは、俺が知ってる坂上はあれは偽りの姿だったのか?

「長続きしないんじゃないかなぁ」

「大丈夫ですよ。これからの日本は今以上にお年寄りの数は増えていくんですからね。私たちは家庭で邪魔物扱いされているお年寄りに、心の安らぎを与えて、いつまでも健康に過ごして頂きたいと願ってるんです。とても遣り甲斐のある仕事じゃありませんか。先程から坂上がお話されてますように、私たちはお年寄りにこそ夢を持って生きて頂きたいと望んでるんです。私たちも将来必ずお年寄りになっちゃうんですものね。いつまでも夢を追いかけて生きていられたらどんなに幸せでしょう。今の世の中、感動することってあまりないでしょ。でもこの仕事ならいつでも感動を体験できるんですからね。素敵だと思いませんか?」

「なるほど。じゃあ、今日のこの会合は最初っからコンパじゃなかったんですねだ。私と香織ちゃん以外は、皆さん坂上の会社の関係者の方だったんですもんね」

俺は騙されたと思い、重いため息を吐いた。

 

  • 記事を書いた作家
  • 作家の新着記事
八木商店

コメディー、ファンタジー、ミステリー、怪談といった、日常にふと現れる非日常をメインに創作小説を描いてます。 現在、来年出版の実話怪談を執筆しております。 2020年(株)平成プロジェクト主催「美濃・飛騨から世界へ! 映像企画」にて八木商店著【男神】入選。入選後、YouTube朗読で人気を博し、2023年映画化決定。2024年、八木商店著【男神】が(株)平成プロジェクトにより、愛知県日進市と、東京のスタジオにて撮影開始。いよいよ、世界に向けての映画化撮影がスタートします。どうぞ皆様からの応援よろしくお願い致します。 現在、当サイトにて掲載中の【 㥯 《オン》すぐそこにある闇 】は、2001年に【 菩薩(ボーディサットゥバ) あなたは行をしてますか 】のタイトルで『角川書店主催、第9回日本ホラー小説大賞』(長編部門)にて一次選考通過、その後、アレンジを加え、タイトルも【 㥯 《オン》すぐそこにある闇 】に改め、エブリスタ小説大賞2020『竹書房 最恐小説大賞』にて最恐長編賞、優秀作品に選ばれました。かなりの長編作品ですので、お時間ある方はお付き合いください。 また、同じく現在掲載中の【 一戸建て 】は、2004年『角川書店主催、第11回日本ホラー小説大賞』(長編部門)にて一次選考通過した作品です。

  1. 【この感動を伝えたい】 その⑱・完結 八木商店著

  2. 【この感動を伝えたい】 その⑰ 八木商店著

  3. 【この感動を伝えたい】 その⑯ 八木商店著

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
Translate »